お申し込みの流れ
まずチラシやインターネットで、受講したい講座を調べましょう。
受講したい講座を見つけたら、受講料を持ってすみへいカルチャーセンターへ。
講座のお申込みと一緒に、窓口で受講料をお支払いいただきます。
あとは申し込んだ講座の受講日に、教室へ通うだけです。
- 受講料は、消費税を含む金額です。お申込み時に前納していただきます。受講料は、消費税を含む金額です。お申込み時に前納していただきます。
- 教室によっては、教材費の別途負担があります。
- 受講料・教材費は、原則としてお返しいたしません。
- お子様づれの受講はご遠慮ください。
- 教室によっては、満員または満員に近いものもあります。
- 満員の場合は、キャンセル待ちをお受けします。
- 申込み人数が少ない場合は開講しないこともあります。
- 講座を見学することができます。(一部不可)
講座をお申し込みになる前に、必ず入会規約をご一読ください。
会場のご案内
入会規約
【講座についてのご注意】
- お申込されました講座は、講師の病気や受講申込者が少ない場合に開講しないこともありますのでご了承ください。 講座の曜日・時間・受講料・使用教室等は、都合により変更・改定する場合がありますのでご了承ください。
- 運動系講座を受講される方で健康に自信のない方は、必ず医師の了承を得てください。
【受講日・教室案内について】
- 開講通知は改めて差し上げませんので、開講日等は「講座日程表」をお確かめください。
- 館内講座は、開講初日に1階の案内板に掲示致します。
- 講師の都合により、受講日を振替える場合があります。
- 受講されるご本人様の都合による振替受講は致しかねます。
- 館内設備点検等により、臨時休館させていただく場合があります。
- 交通スト・天災地変でやむを得ず休講する場合、振替受講ができない場合があります。
【受講証について】
- 受講証の発行は致しておりません、申込時の領収書が受講証の代わりとなります。
- 領収書は、講座変更等の際必要となりますので、講座終了まで大切に保管してください。
【受講料・教材費等】
- 受講講座によっては、教材費の別途負担があります。
- 教材費の支払のための両替はできませんので、各自ご用意をお願い致します。
- 納めていただいた受講料・教材費は、原則としてお返し致しません。
- 受講料改定の場合は、差額をお支払ください。
【各種変更・継続手続き】
- 申込後の受講講座の変更は、変更希望される講座が定員に達していなければ可能です(途中変更手数料税込500円)。申込時に受付でお渡しした領収書をご持参のうえ変更手続きをお願い致します。尚、差額が発生する場合は、別途ご負担いただくか返金致します。講座変更は1回のみ受け付け致します。
- 住所変更等、申込書記載事項に変更・修正等がある場合は、すみやかに受付までお申し出ください。
- 次期も継続して受講が可能ですので、継続期間内に専用用紙にてお申込ください。継続手続きが遅れますと、継続できない場合がありますのでご留意ください。
- 継続期間については、別途お知らせ致します。
- 都合により退会されます時は、お早めに受付までお申し出ください。
【受講に際してのお願い】
- 各教室への入室は原則として開講10分前からとし、退室は講座終了後すみやかにお願い致します。
- 講座時間以外の教室使用は、別途使用料を頂戴致します。
- 教室の準備・終了後の清掃・整頓は、受講生の皆様が協力して実施していただきますようお願い致します。
- 開講時間を遅れての入室は、講座の妨げにならないようにご留意頂きながらお願い致します。
- 教室の空調・照明及び各種備品等は、講師以外手を触れないようにお願い致します。
- 教室内で録音・撮影・携帯電話の使用・飲食・喫煙は、ご遠慮ください。
- 施設内における講座目的以外の物品販売や、金品の授受及びビラ配布・勧誘行為等は固くお断り致します。
- お子様向け講座における保護者の方の入室は、テキスト等の説明をお聞きになる以外ご遠慮ください。
- 1回ごとの欠席届は不要です。ただし、事前に教材を用意する講座は届出が必要となりますのでご注意ください。
- 講師及び受講生の個人情報の照会については、お答え致しかねます。
- お持ち込みの小道具・教材等はその都度お持ち帰りください。
- 健康上問題がある方は、受講をお断りすることがあります。
- 体調が悪いときの運動系講座への参加は、慎重にご判断ください。
- 講師や他の受講生に迷惑をかける行為があったり講師の指示に再三従わない場合は、受講をお断りすることがあります。
- 受講中に万が一ご本人の不注意等により事故が発生した場合は、責任を負いかねます。
- 施設内及び駐車場内での事故・盗難等につきましては、責任を負いかねます。とくに貴重品は必ずお手元に置いて盗難にお気をつけください。
【安全・災害対策】
- 施設内は禁煙です。喫煙は館外指定の場所でお願い致します。その際は必ず灰皿をお使いください。
- 非常口・避難通路等は、あらかじめ案内表示等でご確認ください。
- 災害発生時は、係員の指示に従って冷静に行動してください。尚、使用中の火気等は速やかにスイッチをお切りください。
個人情報について(プライバシーポリシー)
すみへいカルチャーセンターでは、入会、受講申込の際に提出された書面に記載された個人情報について、お客様との間の連絡のために利用させていただく他、お客様がお申込いただいた講座運営に必要な範囲内、及び当センターからのサービス提供のために利用させていただきます。但し、個人情報は厳重に管理し、情報の漏洩、流出等がないよう適切に取り扱うように努めます。また、スタッフに個人情報に対する教育を行い意識の向上を図り、十分に安全管理を徹底致します。